Columbia Masterworks のモノラル期録音の総まとめ。
「RCAからコロンビア・レコードに移籍した1944年から録音方法がステレオ録音へと完全に舵を切った1958年までの
15年間に残された録音を網羅」したものだそうで、この後に、Columbia の「ステレオ期総まとめ」と、
RCA Red Seal の レガシー(モノラル期総まとめ)と RCA Red Seal 復帰後の「ステレオ期総まとめ」が出るのでしょうか?
期待したいですね。
Columbia Masterworks のモノラル期録音の総まとめ「Eugene Ormandy - The Columbia Legacy」には驚きました。
「RCAからコロンビア・レコードに移籍した1944年から録音方法がステレオ録音へと完全に舵を切った1958年までの
15年間に残された録音を網羅」したものだそうで、この後に、Columbia の「ステレオ期総まとめ」と、
RCA Red Seal の レガシー(モノラル期総まとめ)と RCA Red Seal 復帰後の「ステレオ期総まとめ」が出るのでしょうか?
期待したいですね。
> The Orchestral Scores of Eugene Ormandy: Creating the Philadelphia Sound
> Author: Yaklich, Richard
>
> ちょっと高かったですが、こんな本を買いました。
> きょうとどいたばかりで、ちらっと眺めただけですが、
> オーマンディが33曲の交響曲とバルトークの管弦楽の協奏曲のスコアにどのような修正を加えて演奏していたかをまとめた本です。